VELAの中高留学プログラム
3つの柱
- CONCEPTS -
1.
留学後のゴールから
『逆算』し、設計する留学
2.
『学び』を大切にする留学
3.
留学前・中・後の『トータル』
サポート留学
投資をするときはきっと誰でも、慎重にその投資効果を検討するものです。
それなのに留学となると、エージェントに進められるままに、あまり考えもせずに学校を選び、ただなんとなく留学生活を送る。それによって留学のポテンシャルを全く活かせないまま帰国した留学生を、これまでたくさん見てきました。
留学は人生に大きな影響を及ぼす、重大な教育選択です。
だからこそ、留学を計画する前に「どんな留学にしたいか?」を明確にしておくかなければなりません。逆算式の留学は、留学後のゴールを見据え、そこからさかのぼって留学をプランする新しい留学の形です。
英語の習得、海外文化の体験、大学入試を見据えた留学、海外大進学...
留学後のゴールは1人ひとり異なります。VELAの留学プログラムは「留学後のゴール」を考える時間から始まり、ゴールが明確になったら、私たちが直接赴いた上で厳選した学校の中から、そのゴールに近づくために最もふさわしい現地校への留学をお手伝いします。
留学前と留学後の期間をいかに使うか、これも留学の成功に欠かせないポイントです。 うまく活用することによって、留学から得られるものは2倍にも3倍にも広がります。留学先が決まったら、海外学習のプロによるトータルプログラムが、留学前の段階から生徒をサポートします。
留学前: 出発前のすきま時間を使って、VELAの講師陣による動画講座「留学準備講座」で現地の学習の基礎固めをし、留学のスタートダッシュを目指します。
留学中: 指導経験豊富なコーチと共に「留学コーチング」を通して、留学中の目標管理や学習方法などを整え、つまずいた所は「現地チュータリング」でおさらいします。また「ガーディアンサポート」の三者面談サポートでは、スタッフが現地校まで保護者として赴き、後日和訳された面談内容が保護者様の元まで届きます。
留学後: 「留学コーチング」を通してより明確になった帰国後のゴールを目指して、次のステップに進みます。生徒によって取り組みは様々ですが、例えば帰国子女受験を目指す場合、留学の後半から「帰国子女入試対策コース」を開始することによって、着実な準備を行います。

留学先が決まったら、海外学習のプロによるトータルプログラムが、留学前の段階から生徒をサポートします。
- PROGRAMME -
現地校選択セッション
- SCHOOL SELECTION -
ニュージーランドの教育に精通したプロのアドバイスの元、
・ゴールから逆算した留学プラン設計のサポート
・その留学プランに最も適した現地校のご提案、留学手配
を行うセッションです。
VELAがご提案する現地校については、アカデミックレベル国内トップ50以内の名門校・伝統校の中から、学校訪問をした上で「本当に留学する価値のある学校」を絞り込み、その中で最も適した留学先を、独自のチェックリストを元に共同作業で探していきます。

留学準備講座
- PREPARATION COURSE -
留学コーチング
- COACHING -
留学中の学習や課外活動の様々な悩み事はもちろん、入試に向けた不安にもトータルで取り組むコーチングプログラムです。
毎月1時間の個別コーチングセッションに加えて、必要なタイミングで
いつでも相談できる「LINE相談」から構成されます。

オンライン補習クラス
- TUTORING -
「自立的な学習」を目指す私たちとしては、必ずしも留学生全員に補習クラスを推奨することはありません。
しかし、日本での勉強も然り、誰の助けも借りずに学習を続けていくのは難しいことです。加えて留学先では当然全て英語を使っての勉強となり、ネイティブレベルの英語力を持たない留学生にとっては、留学初期にかかる負担は計り知れません。
そんな留学生が困ったときに手を差し伸べるのが、経験豊富な講師陣が指導にあたる、オンデマンド形式のオンライン補習クラスです。

ガーディアンサポート
- GUARDIAN SUPPORT -
ガーディアンサポートは、留学エージェントが、現地校やホストファミリーでは手の届かない部分のサポートを補完する、最も基本的なサービスです。
しかしこれらのサポートだけでは、往々にして留学生は行き先を見失ってしまいます。
VELAのガーディアンサポートプログラムでは、
上に挙げたベーシックな『ガーディアン』から役割を広げ
学習面における『ガーディアン』
進路面における『ガーディアン』
コミュニケーション面における『ガーディアン』
としての役割を果たします。

帰国・AO入試対策
- EXAM PREPARATION -
受講生は留学プログラムを通して、直面する5つの課題すべてを『トータルに』解決していきます。
